【仮想通貨】ビットコイン(BTC)の特徴と今後の需要

ビットコイン 仮想通貨

ビットコイン(BTC)は、2008年にサトシ・ナカモトといわれる人物が作った暗号通貨です。オープンソースソフトウェアとして公開された2009年に使用が開始されました。

中央集権型や単一の管理者を持たない分散型のデジタル通貨であり、仲介者を必要とせずP2Pのビットコインネットワーク上でユーザーからユーザーへと送信することができます。

取引はネットワークノードによって暗号化により検証され、ブロックチェーンと呼ばれる公開分散型台帳に記録されます。取引履歴が全て記録された「台帳」で分散してチェックされるのでほぼ改ざん不可で安全機能が付加されたシステムになります。

※ただし、ユーザーによるウォレット(銀行口座みたいなもの)のパスワード漏れや取引所の管理体制の安全性は除きます。

中央集権の国(または中央銀行など)と違い、ビットコインには金利を上げたり、発行量を調整したり、取引を規制したりすることがありません。

また、サトシ・ナカモトは管理権限を譲り渡しています。管理者がいないためルールを変えたり不当な操作をされたりすることはありません。


ビットコインの特徴


以下の特徴があります。

  • 仮想通貨の中でもビットコイン(BTC)は大量に流通しており、時価総額が最も高い
  • ビットコインは発行量が限られているため、希少性が高まると価格か上昇しやすい
  • ブロックチェーンシステムによってセキュリティが高い
  • 透明性が高い
  • 中央集権の政府や金融機関に依存しないので、通貨危機のリスクは低い
  • 世界中にリアルタイムで送金可能
  • 銀行などと比べ海外への送金手数料が比較的安め
  • 発行枚数に上限がある


ビットコインの発行枚数は2,100万枚と限られています。ドルや円などの中央集権型の国が発行する法定通貨では、政策によって流通量を調整できるため必要以上の通貨発行すると通貨の価値が下がりますが、ビットコインにはこのリスクはありません。

また、世界通貨(または資産)として考えている人などにとって、基軸(法廷)通貨などの発行量に比べビットコインの発行量がかなり少ないです。このため需要が増えると価格が上がりやすい傾向にあります。


最近では通貨としてより資産の性質が強いと感じます。

普及していないと感じる用語ですが、デジタルゴールドと呼ばれるがあります。供給量に上限がある金のデジタル版に例えたものです。


ざっくりとしたビットコインの説明は取引所のCoincheckが動画を作ってくれています。


ビットコインの使用用途・今後の期待

ビットコインを利用する利点は多くあります。

ビットコインは非中央集権的で、検閲耐性が高く、セキュリティ的にも安全に利用ですることが可能です。

特に多くの人がボーダーレス(国境がない)性質に価値を感じています。

自由に使えるをいう点では現金と同じですが、インターネットに接続できる環境があれば送受信できるデジタル上の通貨なので、仲介者がいないシステム上で世界中でやりとりすることができます。

簡単に利点をまとめます。

  • 世界中で通貨を利用できるようになる。円の換金不要
  • 非中央集権の世界(人類共通)通貨になるかも。
  • 個人間で直接送金できる。
  • 決済に使用できる。

使用用途とで想定される決済関連でいえば、PayPal(ペイパル)が、ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、ライトコインの取り扱いを開始すると発表しています。

今後も多くの方法で決済ができると思われ、ビットコイン決済が拡大すれば価値も上がります。


また、資産家にとって国際的に利用可能で流動性が高いといた特質が資産の分散しておくのに理想の手段となっているため、ビットコインが投資の対象になっています。


ビットコインの仕組み

通貨を取引を行う際に紙幣を使いますが、ビットコインは紙幣の受け渡しのような一般的な方法で取引するわけではありません。取引として紙幣を手渡すのとは違い、ビットコインの取引は紙幣を誰から誰に渡すことをすべて台帳に記録しています。取引データのやりとりの記録は、1つのデータベースであり、これをブロックチェーンと呼んでいます。

ブロックチェーンのネットワークに参加する人は全員がつながっており、新しい情報をお互い同時に更新できるようになっています。ブロックチェーンはデータを記録する書き込み専用の台帳のイメージです。

ブロックチェーン仕組みは、全てのブロックに前のブロックの情報を記録することによって成り立っています。前のブロックの情報はハッシュ値(計算により求められた値)で、ハッシュ値は情報を他と区別することが目的です。

もし情報が少しでも変更されれば、ハッシュ値は計算上おかしくなります。

この機能により、台帳は一度情報を記録すると変更したり削除したりするのは非常に困難です(改ざん不可)。

これがブロックチェーンの安全性を高めている仕組みの1つです















なお、取引の際に新たなブロック(取引データ)をブロックチェーン上(台帳)に記録することをマイニングと呼んでいます。ビットコインの供給量には上限がありますが、現在全てのビットコインが流通 しているわけではありません。マイニングと呼ばれるプロセスの報酬として払われる新しいビットコインが唯一供給方法になります。


ビットコインの取引方法

ビットコインを取引するには仮想通貨取引所の登録が必要です。

仮想通貨の取引所は数多くありますが、以下の取引所がメジャーです。

メジャーな仮想通貨取引所

CoincheckBitFlyer は国内最大手です。仮想通貨の取引をしている人はまず間違いなく使っている取引所です。取扱通貨、取引量ともに国内ではトップクラスなので初めての方は登録をおすすめします。

また、バイナンスは世界最大手の取引です。 海外の取引所になりますが世界トップクラスの取引になりますので気になった方は登録してみてください。

なお、 バイナンスのリンクには手数料が10%キックバックされる特典が付いています。

コインチェック


bitFlyer

ビットコインの情報

記載時の参考程度の情報です。

  • Twitter創業者率いるSquare社、53億円相当のビットコインを購入
  • 電気自動車会社のテスラがビットコインを1500億円購入
  • 決済大手のPayPalが暗号資産決済への対応を開始
  • クレジットカード決済大手のmastercardが、2021年内に暗号資産決済に対応する計画
  • ヨーロッパのファンドがビットコインに投資
  • 仮想通貨取引所コインベース初上場

いいニュースもあれば規制のニュースもあります。


公式情報

サイト:https://bitcoin.org

ソースコード:https://github.com/bitcoin/bitcoin

ホワイトペーパー:https://bitcoin.org/bitcoin.pdf

タイトルとURLをコピーしました